歴史人物の子孫を育てる雑草パパ新聞

幕末から明治に活躍した偉人の子孫の成長記録。育児コラム・知育教材・人生の回顧録も記載していきます。

【偉人の子孫成長記録】今週の気づき 長子5歳児 2020年3月3&4週目 

今週の気づき 長子5歳児 2020年3月3&4週目です。幼稚園が再開して修了式を迎え、春休みです。歴史人物の子孫らしくそろそろ武士道教育を始めたいと考え、チャンバラソードを購入しました。

[長子]

■こころ/徳育

・3週目の週末にパパと2人で公園行った帰りにコンビニでチュッパチャップスを買いたいと言い出し、却下したらグズグズモードに…。泣いてぐずっても求めているものは得られず適切なアプローチではないと説明。
・3週目のプールで息継ぎがうまく出来ずコーチに指導されたら泣いてしまい、4週目のプールの日に「行きたくない」、「辞めたい」と泣き出す。詳細はコラム参照。【育自コラム 育児は育自】5歳児の「プール辞めたいぃー!!!(涙)」問題へのアプローチと結果 - 歴史人物の子孫を育てるパパ新聞
 
・4週目のプールに行く際に雨が降っており、パパは小雨だからめんどくさがって傘を差さないでいると長子が「一緒に入ろう」と小さな長子用の傘を差し出してくれた。本当に心優しい。

■からだ/体育

・第三週はいつもの公園で野球ごっこ、サッカーごっこ、小型アスレチック。コロナ影響で暇している小学生が公園に来ており、一緒に遊んでもらったりする。第四週はいよいよチャンバラソードを導入し、子どもvsパパの合戦。パパのお尻に風船をつけて長子と次子が叩きわりにくるという戦い。長子と次子は怪我されると困るのでヘルメット着用。大いに盛り上がり、最近バスケができていないパパにとっても良い運動になった。そのあとは叩いて被ってジャンケンポンもやって大盛り上がり。これでコロナも乗り切れるかもしれない。

・想像力としてはずっとニューブロックにはまっている。トーマスのような新幹線を作ったり、戦闘機のような飛行機を作ったりと楽しんでいる。
・プールはクロールを本格的に練習している。いち、にー、さん、ぱのリズムが遅れるのが課題。自身がそのステージにいる頃の記憶があまりなく、なんとも言えないが、たしかにビート板なしでクロールし始めた頃は沈みそうで不安だったかもしれない。
・プールに関して思うことは、人が見てないところでいかに手を抜かずに練習するか。イチローが同じこと言ってたのか忘れましたが、結局コーチが見てないとこで手を抜くと実力がいつまでたっても身につかず、いつまでたっても上達しない。とは言え、手を抜いてるわけではなくて本当に余裕がないのかもしれない。
・アドバイスとしては
 ①リズムに合わせよう
  心の中で1.2.3パを唱えよう
 ②1.2.3で息は吐ききろう
  するとパのタイミングで自然と息が吸える
 ③1.2.3パの次の1が来たら必ず顔を水につけよう。でないと沈む。

■あたま/知育

学年末なので次の学年に向けて装備と計画をリセット。
とにかく3月最後のこの週末はスケジュール管理表とiPadの設定をし、週単位の学習計画を自発的に立てていく仕組みづくりを進めた。
<平日の基礎学習>
・パパとこれをやろうと決めた算数、英語、国語。本人に1日の中でいつルーティンをやるか計画させる習慣付けを試行。
iPad学習は良いがターゲット外のアプリをやり過ぎるので、ターゲット外のアプリはスクリーンタイムで制限をかけることにした。Appleはナイスな機能を取り入れてくれたと思う。

<算数>
・算数は今週もパパが仕事の間も自発的に進めていて超過達成。ほぼ自動学習モード。次年度は割り算の導入を進めたい。前回から言及している能力マップと実力を見える化がまだ出来ていない。
・修了式の際にボカロ数学が欲しいとせがまれていたので約束通り購入。とても喜んでいた。学研のボカロシリーズは曲が科目を超えて関係していたりするので楽しさが倍増している模様、

<国語> 
・国語はひらがなカタカナは読み書きできるので、自発的に漢字をやっている。
・おうちゼミを気に入っているので勝手に動画を見て日本語の文法を学んで行ってくれている。ほぼ自動学習モード。

<理科>
・相変わらずボカロ理科が楽しそうなので、遊びの最中に聴き流してくれれば良い。
・興味をもった化学(原子や分子)はカードゲーム。生物は食物連鎖ゲームで掘り下げ。こちらのオススメ教材のまとめができていない。
・地学や物理の世界はなかなか掘り下げが難しい現状。
・当面はおうちゼミの自動学習モードに合わせて勝手に学んでくれれば良い。
・イベントものでメーカーのショールーム行くのが手っ取り早いので、コロナの状況に応じて夏休みとかに対応する。

<社会>
・相変わらずボカロ社会が楽しそうなので、遊びの最中に聴き流している。あとはとにかくカルタとソクラテスラで興味を深掘りしていく。マンガが読めるようになってくれれば教材は揃っているので自動学習モード突入。
・地理はママがパズルをやってくれてるようなので、そちらでオッケー。週に一回でも日本と世界をやれば良い。
・あとは山とか川とか気候とかをどうしていくか。図鑑を寝る前に開くかなぁ。
 それとは別に地図記号かるたも一回くらい組み込んでおきたい。
・プラスアルファ
 あとは抜け漏れが生じないように総合的にはおうちゼミで全体的なボトムアップとして総合力を仕上げていく。全ての基礎となる国語の文法が学べるので非常に良い教材。
【パパ視点のおすすめ知育教材】2〜3歳からひらがなと歴史への興味を同時に引き出そう!(20-2/18 改訂A) - 歴史人物の子孫を育てるパパ新聞
【パパ視点のおすすめ知育教材】2〜3歳からパズル遊びを通じて社会や理科への興味を同時に引き出そう! - 歴史人物の子孫を育てるパパ新聞
【パパ視点のおすすめ知育教材】コロナウイルス休校や学級閉鎖時に活躍する家庭学習&先取り学習教材『おうちゼミ』 - 歴史人物の子孫を育てるパパ新聞

<英語>
・次子の修了式記念と称してボカロ英語を導入。好きな曲が見つかったらしく、ママの協力を得て歌詞を覚え始めている。作戦通り。
・英語は平日にとにかく基礎を粛々と進めてもらい、週末はパパと一緒に会話したり文章問題を解いたりしたい。
・あとは習い語の復習。これだけで語彙が全然違ってくる。
・さらに有効に機能しているが、子供の要求があった場合に英語で言わせる作戦。


■パパ視点のオススメ知育教材
今週活躍した5歳児も楽しんでいるツール
・おうちゼミ

・ボカロで覚える 中学歴史 (MUSIC STUDY PROJECT)

・ボカロで覚える 中学理科 (MUSIC STUDY PROJECT)

・ボカロで覚える 中学英語 (MUSIC STUDY PROJECT)

・ボカロで覚える 中学数学 (MUSIC STUDY PROJECT)

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - シルバー

■あとがき

今日は長子が「大きくなったらパパの会社で働く!!」と絵を描いてくれました。…残業多いけどね。笑

以上