歴史人物の子孫を育てる雑草パパ新聞

育児コラム・知育教材・人生の回顧録も記載していきます。アフィリエイトにもご協力いただければ幸いです。

【パパ視点】子ども(幼稚園~小学生)向け"社会(歴史・日本史)"への興味・関心を引きだすプレゼント&ご褒美、受験準備への12ステップ

パパ視点では、子供たちができるだけ早い時期から社会(日本史/世界史/地理)にも興味を持って日々過ごしてくれれば、いざ受験や期末テストで勉強に迫られた時時に比較的優位に楽しく勉強できるようになるはずだよなー、と考えています。仮に中高一貫校に合格しても、難関高校に合格しても日々のテストはありますし、結局最後は大学受験が待っています。また社会人になってからもグローバルにビジネス展開する上では母国はもちろんのことビジネスパートナーの出身国の歴史や最新の世界情勢を理解する必要があり、国内企業であってもグローバル化した社会において世界情勢を知ることで先を読む力が一段と高まることでしょう。世界情勢を読む力が出てくると株や投信でも強みを発揮し、稼ぐ力を高めてくれることでしょう。

かく言うパパは文系で理数系に弱いのですが、社会科目は比較的得意としており、教員免許も取得しました。自身も小さい頃の横山光輝の”三国志”をコミックで読んだり、ゲームで”信長の野望”をプレイすることで、大学受験の世界史の勉強はずっとやっていても苦にならないほど好きな科目でした。

いざパパとりなり、子育ての中で子どもたちが社会分野に興味を持ってくれそうなプレゼントがないか試行錯誤してきました。
今回はその中でも上手く子どもたちの社会(日本史)への興味を見事に引きだすことのできた12ステップをご紹介します。

ちょっとしたご褒美として、新たな世界への知的好奇心を引きだすプレゼントのヒントになれば幸いです!

■ステップ1. 日本の歴史人物かるた

※ 価格はアフィリエイト機能を利用してAmazon楽天Yahoo!ショッピングで調べられるようにしてますので、ポイントや価格等で1番お得なところを是非チェックしていただければ幸いです。

[★オススメ理由]
このプレゼントの魅力は簡単なゲームを通じて遊びながら日本史の人物やキーワードを覚えてしまうところです。
カルタを楽しめるようになる幼稚園くらいから、次のステップとしてピッタリです。
我が家では最初は当時ダイソーで売っていた歴史カルタで人物や年号、出来事をキーワードにした遊びから始めました。
勉強を勉強と思わせずに純粋に楽しむことから始めましょう。

■ステップ2.1 日本の歴史人物かるた学習版

■ステップ2.2 るるぶ 歴史人物かるた

■ステップ2.3 おもしろ歴史人物かるた

■ステップ2.4 歴史人物かるた

■ステップ2.5 歴史人物かるた

■ステップ2.6 奥野かるた店 日本史かるた

[★オススメ理由]
100均などで手に入る簡単な歴史人物カルタに興味を持ってくれたら、少し勉強要素の入ったカルタにレベルアップしてさらに興味を引き出してみましょう。100均などよりも説明や補足が細かく入っていたりしますので、取った人が歴史解説を読むようなルールを取り入れてみるとさらに知識が広がります。けっこう色々な種類の日本史カルタが販売されていますので、デザインやお子さんの好みに応じてプレゼントするのも一案です。

■ステップ3. 日本の歴史年号かるた

[★オススメ理由]
このプレゼントの魅力は簡単なゲームを通じて遊びながら日本史の年号を覚えてしまうところです。
日本の歴史人物カルタを楽しめるようになったら年号も一緒に遊びながら覚えてしまいましょう。

■ステップ4.1 日本歴史年代暗記かるた (学習かるた)

■ステップ4.2 歴史年号カルタ 学研

■ステップ4.3 歴史年号暗記かるた

■ステップ4.4 日本歴史年号暗記かるた (社会科常識

[★オススメ理由]
100均などで手に入る簡単な年号カルタに興味を持ってくれたら、少し勉強要素の入ったカルタにレベルアップしてさらに興味を引き出してみましょう。100均などよりも説明や補足が細かく入っていたりしますので、こちらも同じく取った人が歴史解説を読むようなルールを取り入れてみるとさらに知識が広がります。けっこう色々な種類の年号カルタが販売されていますので、デザインやお子さんの好みに応じてプレゼントするのも一案です。

■ステップ5. 時の迷路 ―恐竜時代から江戸時代まで (めいろ×さがしえ【4歳 5歳からの絵本】)

[★オススメ理由]
カルタで日本の歴史の基礎知識が身についてきたら、今度は迷路で遊びましょう!
この本のおすすめは迷路で遊びながら自然と時代の流れを学ぶことができる点です。
副題に記載の通り、恐竜時代から江戸時代までを文章ではなく絵で流れをつかむことができます。
迷路だけでなく、各時代のキーワードになるアイテムを探す遊び方も記載されていますので、純粋に遊ぶだけで知識が広がります。

■ステップ6. 続・時の迷路 明治、大正、昭和、そして未来へ (めいろ×さがしえ【4歳 5歳からの絵本】)

[★オススメ理由]
恐竜時代から江戸時代まで学んだら、明治、大正、昭和まで行ってしまいましょう!
単純に面白いです。ちなみのこの本の作者は日本史資料集の絵も書かかれているようでして、子供向けではありますが描写が的確です。

■ステップ7. ボカロで覚える 中学歴史 (MUSIC STUDY PROJECT)

※ 価格はAmazon楽天Yahoo!ショッピングで調べられるようにしてますので、ポイントや価格等で1番お得なところを是非チェックしてみてください。

[★オススメ理由]
このプレゼントの魅力はとにかく聴いてるだけで中学歴史のキーワードを覚えてしまうこと!そして無理やりキーワードを並べるタイプの音楽ではなく、何も知らずに聴いたら普通のJpopと思ってしまうほど音楽性のクオリティが高いのが特徴です。
我が家ではだいたいドライブに行く時はこのボカロシリーズでいきますし、ご紹介したカルタやソクラテスラをやる時のBGMとしても有効です。動画を見せてあげるとこれまたドラマチックだったり、コミカルだったりで歌詞も出てくるので楽しいです。
個人的には動画も一緒に見せてあげることをお勧めします。
文科省はすべての小中学校にこの本を置くべきだと思っています。

■ステップ8. ボカロで覚える高校日本史 (MUSIC STUDY PROJECT)

[★オススメ理由]
このプレゼントの魅力はとにかく聴いてるだけで高校日本史のキーワードを覚えてしまうこと!そして無理やりキーワードを並べるタイプの音楽ではなく、何も知らずに聴いたら普通のJpopと思ってしまうほど音楽性のクオリティが高いのが特徴です。ここまでのステップはこの教材につなげるためといっても過言でないほどオススメのツールです。
ここまでくると「うちの子はまだ幼稚園だから」とか「まだ小学生だから」といった考え方は必要ありません。
子どもたちの興味関心がすべてですので、思い切り知的好奇心を満たしてあげましょう。
ちなみに我が家の長子、次子は幼稚園の間に徳川家のすべて将軍が暗唱できるようになりましたね。

■ステップ9. ドラえもん日本の歴史全3巻:ドラえもん学習シリーズ社会科おもしろ攻略

[★オススメ理由]
ここまで来たらそろそろ体系的に日本の歴史を学んでいっても楽しく取り組めるでしょう。
ただいきなり教科書で文字だけになってしまうと「つまんなーい」となってしまうかもしれませんので、漫画から入ります。
この時点で活字による探求ができる子は活字で深堀りしていったほうが良いとは思います。
逆にまだ活字だけでの探求ができないようであれば、いったん漫画から入るというのが一案です。

■ステップ9.1 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本の歴史15人

■ステップ9.2 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 歴史人物伝【戦国】 (ドラえもんの学習シリーズ)

■ステップ9.3 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 歴史人物伝【幕末・維新】 (ドラえもんの学習シリーズ)

■ステップ9.4 ドラえもん社会ワールド なぜ?どうして? 日本の歴史

■ステップ10. 超ビジュアル! 日本の歴史大事典

[★オススメ理由]
このプレゼントの魅力はそれぞれの時代時代や人物をマンガのキャラクターのように表現して紹介してくれる点です。
漫画要素が減って活字の説明が増えます。ただしビジュアルが強烈で魅力的なので、見入ってしまう本です。

■ステップ10.1 超ビジュアル! 日本の歴史人物大事典

[★オススメ理由]
超ビジュアルシリーズに興味をもつと芋づる式で知識を広げることができます。
歴史の流れをつかんだら今度は人物に焦点を当ててみましょう。

■ステップ10.2 超ビジュアル! 日本の合戦大事典

[★オススメ理由]
歴史の流れと人物をつかんだら今度は合戦に焦点を当ててみましょう。

■ステップ10.3 超ビジュアル! 源平合戦人物大事典、戦国武将大事典、幕末・維新人物大事典

[★オススメ理由]
ここまで来ると「好きな時代」というのが出てきますので、さらに詳細な時代背景や人物たちを学びましょう。
どうせ「全部ほしい」となるのでもう個人的にはまとめ買いしていました。

■ステップ10.4 超ビジュアル! 歴史人物伝 織田信長豊臣秀吉徳川家康真田幸村伊達政宗

[★オススメ理由]
ここまで来ると「好きな武将」というのが出てきますので、さらに詳細な時代背景や人物たちを学びましょう。

■ステップ11. 「地図」と「並列年表」でよくわかる 【超図解】日本史&世界史

[★オススメ理由]
このプレゼントの魅力は地図を中心に世界史と日本史の年表をセットで学べる点です。
今までのステップで一通りのキーワードは頭に入っていますので、あとは歴史的な順序や流れ、世界史的な横のつながりを意識できるようになるとより立体的な知識が身につきます。
この本は学校の資料集っぽくなく、絵がコミックぽくなっていますので比較的入り込みやすいのがオススメポイントです。

■ステップ12. 日本史探偵コナン 全12巻セット (日本史探偵コナン全12巻)

[★オススメ理由]
このプレゼントの魅力はそれぞれの時代時代をコナンシリーズの面白さを通じて深掘りできる点です。
パパとしては全巻セットをまとめ買いして、何かプールの合格や行事のご褒美に都度プレゼントしていました。
コナン君たちの友達が各時代にタイムトラベルして、その時代時代の歴史人物とともに謎や問題を解決していくストーリーです。
小学校にも置いてあるようですが、いつも誰かに借りられてしまって争奪戦のようです。
<各巻でカバーしている時代>
 1 縄文時代 原始世界の冒険者(タイムドリフター)
 2 弥生時代 ひとりぼっちの女王(リトルクイーン)
 3 飛鳥時代 霧の中の異邦人(ストレンジャー)
 4 奈良時代 裏切りの巨大像(モニュメント)
 5 平安時代 十二単の好敵手(ライバル)
 6 鎌倉時代 五条大橋の相棒(デスティニー)
 7 室町時代 疑惑の花舞台(カーテンコール)
 8 戦国時代 あかね色の落城(カタストロフィー)
 9 江戸時代 幻影の八百八町(メガロポリス)
 10 幕末 暗黒の羅針盤(コンパス)
 11 明治時代 機械仕掛けの記念碑(メモリアル)
 12 昭和時代 焼け跡の綿帽子(タンポポ)

■ステップ12.1 日本史探偵コナン・シーズン2 全6巻セット

[★オススメ理由]
日本史探偵コナン 全12巻セットは基本的に主要な時代をカバーしているのですが、人気を博したためか続編が出ています。
シリーズとしては続編なのですが、第一シリーズでカバーしていた各時代の間の時代を取り上げている内容です。
例えば幕末や大正時代などですね。
12巻読んだこともたちにとっては必読になりますので、否応なしに購入が求められます。

でもそれだけ関心を引き出せたのなら大成功ですよね。

■ステップ12.2 歴史まんが日本史探偵コナンアナザー外伝(4冊セット)

[★オススメ理由]
日本史探偵コナンシリーズの外伝もあります。
これは時代というよりはテーマ史といった感じになりますが、シリーズ1(12巻)、シリーズ2(6巻)と来るとこちらの外伝も必読になります。全部で4巻です。何気にサンデー世代のパパも読みふけってしまいます。

■ステップ12.3 名探偵コナン推理ファイル 日本史の謎

[★オススメ理由]
コナン君を通じて歴史を学ぶ本は前身となるシリーズがあります。
こちらのほうが勉強要素が強い感じですが、日本史探偵で歴史好きになっているとこちらも読みたいとリクエストが上がってきます。

■ステップ12.4 名探偵コナンの12才までに歴史・地理センスを育てる165問

[★オススメ理由]
ここまで来たらコナン君を通じてクイズ大会をやりましょう!
これらのステップを興味を持って取り組めば小学校の学習過程はほぼカバーしているのではないでしょうか。

■ステップ12.5 るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 日本の歴史 (学習まんが)

[★オススメ理由]
クイズが盛り上がるようならこちらもトライしてみましょう。
受験業界で有名な佐藤ママも推薦しているということで、中学受験を考えているご家庭も利用価値があるかもしれません。

■ステップ12.6 歴史漫画セットシリーズ

[★オススメ理由]
個人的にはこういったシリーズは小学校に全巻あるので家庭でそろえる必要はないかもしれませんが、お子さんの興味関心が止まらない場合はこういったシリーズを全巻揃えるのが一案ですね。

以上、今回は社会(歴史・日本史)への興味を引きだすご褒美12ステップをご紹介させていただきました!

他にも子どもの興味を引き出せた魅力的な教材やツールを紹介しているので是非ご覧になってください!