歴史人物の子孫を育てる雑草パパ新聞

幕末から明治に活躍した偉人の子孫の成長記録。育児コラム・知育教材・人生の回顧録も記載していきます。

【連載: 漫画『ONE PIECE』ワンピースで学ぶ世界史】第69〜95話 アーロン帝国から考える"国家"と"帝国"〜古代はアッカド王国からアレクサンドロス、ローマ帝国、そして大日本帝国まで〜

この連載は無料公開されている『ONE PIECE公式漫画アプリ』から中学校社会科の歴史、高校世界史や日本史、そして現代世界情勢への興味・関心を引き出していくプロジェクトです。第69〜95話に登場するノジコが説明する"アーロン帝国"発言から"国家"、"帝国"について関心を広げます。

f:id:Bataata:20201123193815j:plain
[長子6歳作: アーロンの野望を説明するノジコ]

■国家建設を目指すアーロン

第72話ではノジコがアーロンの野望が国家建設であるとウソップに説明します。

ウソップ「『アーロン帝国』⁉︎」"国家"を作ろうとしてんのかあいつらは…‼︎! 東の海をまるごと『魚人の帝国』にする気か‼︎ おれの育った村だってあるんだぞ」
ノジコ「なるようになっちまうさ あたし達だって ただ黙って耐えるしかない 今はね…‼︎」

ここで"国家"や"帝国"という言葉が出てきました。世界史でも当たり前のように登場するこの言葉ですが一体どういう意味でしょうか。改めて調べてみました。
というわけで今回のテーマは"国家(特に帝国)とは何か?"です。

■国家とは何か?帝国とは何か?

まずは概要、定義からいきましょう。
Wikipediaにはこうあります。

まずは国家です。
そもそも我々が当たり前のように感じている、この国家という存在はなんなのでしょうか?

国家(こっか)とは、国境線で区切られた国の領土に成立する政治組織で、その地域に居住する人々に対して統治機構を備えるものである。

領域と人民に対して、排他的な統治権を有する(生殺与奪の権利を独占する)政治団体もしくは政治的共同体である。

政治機能により異なる利害を調整し、社会の秩序と安定を維持していくことを目的にし社会の組織化をする。

またその地域の住民は国家組織から「国民(こくみん)」あるいは「公民(こうみん)」と定義される。

国家 - Wikipedia

「(生殺与奪の権利を独占する)」というのは生々しく表現ですが、アーロンが目指すところの国家とは結びつきやすいですね。

次は帝国です。
帝国というと独裁的なトップのもとで周辺国をガンガン侵略していくイメージがありますね。

帝国(ていこく)は、以下の意味で使用されている。

皇帝が支配・統治・君臨する国家のこと[1][2]。詳細は君主制を参照[3]。

複数の地域や民族に対して君臨し、大規模で歴史にも残る国家のこと[4][5]。ラテン語インペリウムに由来し、政体や国号は問わない。本記事ではこの意味の「帝国」を中心に説明する。

帝国 - Wikipedia

ということでアーロンが皇帝となり、イーストブルー一帯を支配することで、魚人と人間、その他の動物という複数の種族を統治することで帝国を形成しようということですね。

ちなみに「君主制を参照」とあるので調べてみましょう。

君主制(くんしゅせい、英:monarchy, monarchism[1])または君主政[2]・君主主義・君主制主義[1]とは、一人の支配者が統治する国家形態であり[3]、伝統的には君主が唯一の主権者である体制[4]。

語源はギリシア語の「モナルケス monarches」で、「ただ一人の支配」を意味する[3]。君主が皇帝である君主制は「皇帝制 imperialism」と言う[5][6][注釈 1]。君主制の対義語は共和制(republic)や共和主義(republicanism)である。
君主制 - Wikipedia

ここまで来るとだいたいつかめてきます。
次の説明がわかりやすいです。

用語 編集

君主が存在する国家を君主国、君主が存在しない国家を共和国という。君主国は通常、支配者の君主号によって、王国(王)、大公国(大公)、公国(公)、首長国(アミール)、帝国(皇帝[注釈 2])などと呼ばれる。

かつて君主号には、個々の文化圏ごとの複雑な慣習に基づく序列や優劣が存在したが、現在は国際社会において儀礼上対等とされる。

ただし、便宜上の序列を付ける場合は「在位期間の長い方が上」とすることがある(一例として、各国君主の集合写真を撮影する場合には、在位期間の長い順から中央~外側に着座していき、同じように後列の立座となる)。

ここで登場する「君主」という言葉の意味もしっかり押さえておきたいですね。
意外と知らない言葉の意味、ちこちゃんに叱られないよう勉強しましょう。

君主(くんしゅ)とは、一般には世襲により国家を治める最高位の人[1]。

伝統的には国家で特定の一人が主権を持つ場合、その主権者が君主である[2]が、世襲君主の他、選挙君主も存在する。

通常は皇帝、国王、大公、公などの君主号を伴うが、特定の称号を持たないものもある。
君主 - Wikipedia

■帝国はいつからあったのか?

このアーロンが目指す帝国ですが、世界史ではいつからあったのでしょうか?ローマ帝国なんかはパッと浮かびますね。

歴史上の帝国 編集

古代の帝国 編集
古代の帝国は、ある特定の民族を中心にほかの文明や宗教を巻き込み、大きな領土を持つ国である。

代表的なものにはアッシリア帝国、アケメネス朝ペルシア帝国、アレクサンドロス大王の帝国やローマ帝国などがある。

ただし古代の国家名称やその君主号は、多くの場合は後世の推定であり、異論もあり、更に和訳は一定していない。

確かにアッシリアは王国と習った気もします。ペルシャは帝国な感じもしますね。アレクサンドロスも大帝国のイメージありますね。複数民族を服従させていると帝国感が出てきます。

■ちなみに日本も昔は帝国だった?

古代ばかり考えると帝国が他人事のようなのですが、足元を見てみると我が国日本も少し前は帝国でしたね。

大日本帝国(だいにっぽんていこく、だいにほんていこく、オオヤマトスメラミクニ旧字体:大日本帝󠄁國)とは、日本国の国号の一つ。

江戸時代末期(幕末)に外交文書に使用され始め、1946年頃まで公式に使用された。


なお、国号を「大日本帝国」と定めた法律は過去1度も存在していないため、大日本帝国憲法下の日本の呼称の1つ、または日本とその影響下にあった海外領土・租借地全体の総称として扱われる。


一般には1889年(明治22年)の大日本帝国憲法発布時に憲法典の名称として使用されたことから権威づけられ、1947年(昭和22年)の日本国憲法施行時までの約58年間、天皇大日本帝国憲法を通じて統治する日本として使用された国号のひとつとされる。


日本が大日本帝国と称された期間の最盛時には、現在の領土に加え、南樺太・千島列島・朝鮮半島・台湾・澎湖列島新南群島などを領有していた他、北東アジアや太平洋にいくつかの委任統治領や租借地保有した。

というわけで今回のテーマ"帝国"に関心を広げてみました。

■参考文献①今回のテーマを深掘り

■参考文献②筆者の基本セット

・『ONE PIECE公式漫画アプリ』
ONE PIECE公式漫画アプリ

・教科書、用語集、人物辞典他

・筆者ベストチョイス①

聴き流しで歴史を学べるボカロシリーズ(幼稚園生からパパ&ママまで幅広くオススメ)

・筆者ベストチョイス②

カードゲームで覚える年号『タイムライン』シリーズと同じくカードゲームで覚える偉人『ソクラテスラ』

■あとがき

今回は少し体調不良もあり、軽めにしました。そもそも国家、というテーマを扱いだすと様々なアプローチがありすぎて、長くなり過ぎそうでして、あえて読者の方々が好きなテーマを深掘りできるように完全に導入だけにしてみました。

ほんの数十年前までは日本も含めて帝国だったということで、世界史も近現代史まで来るとグッと身近になります。

大人気の鬼滅の刃も大正時代ということで、大日本帝国の時代だったわけですね。


ご覧いただきありがとうございました!受験勉強や教養の向上に活用いただければ幸いです。
その他関連シリーズもぜひご覧ください。
漫画『ONE PIECE』ワンピースから始める世界史 カテゴリーの記事一覧 - 歴史人物の子孫を育てるパパ新聞