歴史人物の子孫を育てる雑草パパ新聞

幕末から明治に活躍した偉人の子孫の成長記録。育児コラム・知育教材・人生の回顧録も記載していきます。

【偉人の子孫成長記録】長子6歳年次 2020年6月1週目 ブラタモリと将棋に夢中

コロナ期間の長子6歳年次2020年6月1週目です。幼稚園も隔日で再開です。世間では米国人種差別問題が取り沙汰されています。

[長子]

■こころ/徳育

・自粛疲れや休校休園による子どものストレスは前回報告同様にあまり見られない。幼稚園再開はお絵かきしているらしい。
・第三子へのケアとしては、抱っこしたり、あやしたり可愛がってくれている。
・次子に対しては一緒に仲良く遊んでいることがほとんど。ゲームをすると長子が勝ちにこだわって言い争いになるケースが散見される。
・幼稚園がない日はトランポリンやニューブロックで遊んでいる模様。
・相変わらずたいていは寝る前はパパと一緒に寝たいと言ってくれたり、抱っこを求めてきたりとしっかり甘えん坊もしてくれるので、まだまだかわいい。

■からだ/体育

・幼稚園再開といってもまだ週一。
・トランポリンはかなり好評。
・公園遊び:準備体操、ジョギング、ブランコ、バスケごっこ、野球ごっこ、サッカーごっこ、かけっこ、自転車、チャンバラ、バスケット。先週教えたフェイントが使えるようになってきた。
・お風呂は最近暑いのでシャワーでおしまい。
・想像力としては相変わらずニューブロック。刀を作って信長ごっこをしている。
・プールは昨日から再開。いく前夜に「行きたくないぃ"〜〜」と泣いていたが、練習あるのみと伝えて結果は今回も「楽しかった!」とのこと。

■あたま/知育

<平日の基礎学習>
PDCAの練習:最近口頭ベースになってきている。一日計画というよりも朝にやるべき学習をやってしまう傾向。
・パパとこれをやろうと決めた算数、英語、国語は着実にやっている。ちゃっちゃかやって自分のやりたい勉強を勝手に深めている。
・たびたび言及している能力マップと実力を見える化がまだ出来ていない。
<算数>
・算数は着実に実行している。超過達成。ほぼ自動学習モード。
・割り算をもう少しテコ入れしてあげたい。
・ボカロも聴いている。
<国語> 
・国語漢字は2年生の分をやっている。ほぼ自動学習モード。
・おうちゼミを気に入っているのでプリント形式で進めている。ほぼ自動学習モード。
<理科>
・相変わらずボカロ理科は聞いている。
・カードはスペースバトルカードが一番人気。化学(原子や分子)のカードゲームもたまにやる。生物の食物連鎖ゲームはこの期間はあまりやっていない。
・当面はおうちゼミの自動学習モード。一年生は終わってしまったのでプリント復習中。
ブラタモリが楽しいようで地学や地理の勉強になるので好きに見せている。今週は自分でビデオつけて再生するほど夢中になっている。十和田湖を何度も見ている。NHKの地学基礎も自分で見ている。太陽に関心がある模様。

<社会>
・タイムライン投入。なかなか食いつきは良い。米国人種問題が再燃しているが、「ほら、マーティンルーサーキングだよ」と話が通じる。
・日本史は相変わらずボカロ中学歴史が楽しそう。あとは歴史カルタは一週間に一度くらいはやる。
 マンガが時々調べ物感覚で少しずつ読めるようになっている。自動学習モード突入。
・世界史はソクラテスラが再び人気。パパのワンピースで学ぶ世界史を読んでくれればいずれ幅広く世界史知識は身につくはず。
・地理はパズルは出来てない。
地図記号カルタは出来てない。
・あとは山とか川とか気候とかを覚えるアプリをやっとルーティンに含めたのでコツコツやっている。
・図鑑は今週一緒に見た。
・おうちゼミは同じく終わってしまったので、復習中。
【パパ視点のおすすめ知育教材】コロナウイルス休校や学級閉鎖時に活躍する家庭学習&先取り学習教材『おうちゼミ』 - 歴史人物の子孫を育てるパパ新聞
<英語>
・英語の習い事はお休み中。
・ボカロ英語が楽しそう。歌詞暗記してください。
・スピーキングはカードゲームやってる最中は基本的に英語しばり。
・英語道場というアプリをパパとやるのが楽しそう。
・リーディングは課題のまま。
・リスニングはアプリで自動学習モード。
ボキャブラリーは基本学習に組み込んだ。スペルを身につけていっている。
・文法はアプリを見つけたのでパパと一緒にやり始めている。
・そろそろ英語の習い語も再開予定。

■最近活躍しているアイテム

トランポリン

・タイムライン

・スペースバトル カードゲーム

■あとがき

なぜか将棋にまたハマり出した。波があるのか、勝負を申し込まれたり、コンピュータと戦ったりしている。まだパパでも勝てる。負ける日が来るのが楽しみ。

以上