歴史人物の子孫を育てる雑草パパ新聞

幕末から明治に活躍した偉人の子孫の成長記録。育児コラム・知育教材・人生の回顧録も記載していきます。

【連載: 漫画『ONE PIECE』ワンピースで学ぶ世界史】第23〜41話 クロネコ海賊団とT・S・エリオット作『キャッツ(Cats)』、そして1948年ノーベル賞

この連載は無料公開されている『ONE PIECE公式漫画アプリ』から中学校社会科の歴史、高校世界史や日本史、そして現代世界情勢への興味・関心を引き出していくプロジェクトです。第23話〜41話に登場するクロネコ海賊団からT・S・エリオット作『キャッツ(Cats)』、そして1948年のノーベル賞について関心を広げます。

[長子作: ニャーバン・兄弟]

■ネコ耳姿の海賊たちから思い浮かぶもの…

31話でクロネコ海賊団の進撃を止めるルフィとゾロですが、ジャンゴが船に残る仲間を呼びます。

ジャンゴ「下りて来い!!!"ニャーバン・兄弟"!!!!」
ニャーバン兄弟
「ありゃ!船長が読んでるぜ 俺たちを」
「何!?まだ村へ行ってなかったのかい 何やってんだ海岸で」
「おい見ろ みんなやられちまってるよ」
「おだやかじゃねーなーっ‼︎行くのか?」
「ま そりゃ行くけどもっ!!」

そしていよいよニャーバン兄弟の登場です。ばっちりネコ耳のシャムとブチから思い起こされるのがT・S・エリオット作『キャッツ(Cats)』であります。
Wikipediaにはこうあります。

『キャッツ』(Cats)は、T・S・エリオットによる詩集『キャッツ - ポッサムおじさんの猫とつき合う法』(The Old Possum's Book of Practical Cats)を元にした、アンドルー・ロイド・ウェバーが作曲を手掛けたミュージカル作品である。
キャッツ (ミュージカル) - Wikipedia

筆者が学生の頃は日本でもミュージカルのCMがよく流れていましたが、最近はあまり知られてないでしょうか。
劇団四季さんのサイトにストーリー概要が記載されておりました。

満月が青白く輝く夜、街の片隅のゴミ捨て場。
たくさんのジェリクルキャッツが、年に一度開かれる"ジェリクル舞踏会"に参加するため集まってきます。

人間に飼い馴らされることを拒否して、逆境に負けずしたたかに生き抜き、自らの人生を謳歌する強い心と無限の個性、行動力を持つ猫、それがジェリクルキャッツ。


そして今宵は、長老猫が最も純粋なジェリクルキャッツを選ぶ特別な舞踏会。
再生を許され、新しいジェリクルの命を得るのは誰か。
夜を徹して歌い踊る猫たち。

やがて夜明けが近づき、ナイフで切ってしまえそうな静寂に向かって、
天上に上り、新しい人生を生きることを許されるただ一匹の猫の名前が、宣言されます。

その猫とは・・・。
ストーリー|『キャッツ』作品紹介|劇団四季

■作者T・Sエリオットは1948年ノーベル文学賞受賞者

知りませんでしたが、作者はノーベル文学賞を受賞していたのですね。ちなみにこの年のノーベル平和賞受賞者を探してみましたが、なんとおりませんでした。 

トマス・スターンズ・エリオット(英: Thomas Stearns Eliot、1888年9月26日 - 1965年1月4日)は、イギリスの詩人、劇作家で文芸批評家である。

代表作には、5部からなる長詩『荒地』(The Waste Land、1922年)、詩劇『寺院の殺人』(Murder in the Cathedral、1935年)、詩劇論『詩と劇』(Poetry and Drama、1951年)などがある。

1948年度のノーベル文学賞を受賞した。

■1948年の世界情勢

へぇー!って感じですが、今コロナ対策で注目を浴びるWHOが創設されたのも1948年ですね。

1月1日
関税および貿易に関する一般協定 (GATT) 発効[1]

1月4日
日米国際電話再開
ビルマ(後のミャンマー)がイギリスから独立

1月30日
サンモリッツオリンピック開幕(-2月8日)
マハトマ・ガンディー暗殺

2月16日
朝鮮民主主義人民共和国樹立宣言

4月3日
トルーマン米大統領が対外援助法(マーシャル・プラン)に署名[11]

4月7日 - 世界保健機関 (WHO) 設立

4月16日 - 第3回欧州復興会議をパリで開催。欧州経済協力委員会 (CEEC) 参加16ヶ国及び西部ドイツ、欧州経済協力機構 (OEEC) 条約に調印[12]

5月14日
ダヴィド・ベン=グリオン首相がテルアビブでイスラエルの独立を宣言
第一次中東戦争: アラブ連盟イスラエルに宣戦
米国がエニウェトク環礁で原爆実験(サンドストーン作戦2発目)
5月15日 - 第一次中東戦争: アラブ連盟パレスチナに侵攻

6月20日 - ドイツの米英仏占領区域(ベルリンを除く)で通貨改革を実施。ライヒスマルクに替えて、ドイツ・マルクを導入[14]

6月24日 - ソ連、西部ドイツと西ベルリンとの陸上交通を全面遮断。ベルリン封鎖が始まる[14]

7月5日 - 英国で国営医療サービス事業 (NHS) が開始

7月20日
李承晩が大韓民国初代大統領に当選

9月9日 - 朝鮮民主主義人民共和国成立(首相金日成

11月2日 - 米国大統領選挙でトルーマンが当選

12月10日 - 国際連合が世界人権宣言を採択

12月23日
東京裁判: 巣鴨プリズンで死刑囚7名に絞首刑執行

第一次中東戦争が起きたり、東京裁判が終わったりと、なかなか興味深い年ですね。
1948年 - Wikipedia

■1948年のノーベル平和賞

なぜ該当者内なのか?気になりませんか。
Wikipediaにも記載がありました。

マハトマ・ガンディーはノーベル平和賞を受賞しなかった。

死後数十年経ってからノーベル委員会が公表した事実によると、ガンディーは1937年から1948年にかけて前後5回ノーベル平和賞にノミネートされていた(1948年は暗殺の直後に推薦の締め切りがなされた)。

これについてノーベル委員会は、ガンディーが最終選考に残った1937年、1947年、1948年の選考に関しウェブサイト上で以下のように述べている[22]。

・1937年には、彼の支持者の運動が時として暴力を伴ったものに発展したことや、政治的な立場の一貫性に対する疑問、彼の運動がインドに限定されていることへの批判があった。

・1947年は、当時インドですでに起きていたヒンドゥー教徒イスラム教徒の対立への対処に関し、ガンディーが非暴力主義を捨てるかのような発言をしたことで、選考委員の間に受賞に対する疑問が起きた。


・1948年は最終候補3人の1人で選考委員からは高い評価を得ていたが、故人に対してノーベル賞を与えられるかどうかで議論が起きた。当時は規定で除外されていなかったが、何らかの組織に所属していなかったガンディーの場合賞金を誰が受け取るかが問題になった。
最終的に、受賞決定後に死亡した場合以外は故人に賞を与えるのは不適切だという結論となった。ガンディーがもう1年長生きしておれば、賞を与えられていたと考えるのが合理的であろう。

・ガンディーがそれまでの他の平和賞受賞者とは異なるタイプの平和運動家であったこと、1947年当時のノーベル委員会には今日のように平和賞を地域紛争の平和的調停に向けたアピールとする考えがなかったことが影響している。
委員会がイギリスの反発を恐れたという明確な証拠は見当たらない。

■ちなみに翻訳したのは早稲田大学教授

キャッツに話を戻しまして、翻訳者として名前が出てくる方は、筆者も一時期お世話になった池田先生が翻訳者であります。偉大な方ですね。

池田 雅之(いけだ まさゆき、1946年 - )は、日本の英文学者、比較文学者、翻訳家。

早稲田大学社会科学部・社会科学総合学術院教授、早稲田大学国際言語文化研究所所長。

専門は、小泉八雲(Lafcadio Hearn)研究。
比較文化論、世界の基層文化の比較研究。
国際間・異文化間における「コミュニケーション能力」開発に関する学際的研究。
T・S・エリオットの「キャッツ」の翻訳をはじめ、小泉八雲が遺した多くの作品群から動物文学まで、数多くの訳書を手掛る翻訳家でもある。
池田雅之 - Wikipedia

というわけで今回はクロネコ海賊団のネコ耳姿からT・S・エリオット作『キャッツ(Cats)』、1948年のノーベル賞に関心を広げてみました。

■参考文献①今回のテーマを深掘り

■参考文献②筆者の基本セット

・『ONE PIECE公式漫画アプリ』
ONE PIECE公式漫画アプリ

・教科書、用語集、人物辞典他

■あとがき

このキャッツはなかなかご縁がありまして、高校時代に他のクラスがキャッツを演じていたことと、大学時代に池田先生と関わりがあったこと、そして駐在中に高校時代の友人と再会して中東でキャッツのミュージカルを見ることになりました。
キャッツというとやはりあのメロディが印象的ですね。

ちなみに最近CMしていた映画版CatsはWikipediaによるとかなり低評価だったようですね…
キャッツ (映画) - Wikipedia

ご覧いただきありがとうございました!
その他関連シリーズもぜひご覧ください。
漫画『ONE PIECE』ワンピースから始める世界史 カテゴリーの記事一覧 - 歴史人物の子孫を育てるパパ新聞