歴史人物の子孫を育てる雑草パパ新聞

幕末から明治に活躍した偉人の子孫の成長記録。育児コラム・知育教材・人生の回顧録も記載していきます。

【偉人の子孫成長記録】今週の気づき 次子4歳年次 2020年4月1〜4週目

今週の気づき 次子4歳年次2020年4月1〜4週目です。コロナ蔓延により幼稚園の入園式もなくなり、記念写真だけの園庭開放となりました。しかし写真を撮る前にずっこけて顔面を強打しお化けのような顔になってしまった。。。2週間たってようやく痣(アザ)もなくなっていつもの次子に持ってきましたが、しっかり反省してもう少し落ち着いてほしいが、きっともう忘れている。

■こころ/徳育

・自粛疲れや休校休園による子どものストレスも取り沙汰されていますが、次子に関してもあまり顕著な変化は見受けられない。ある意味バーサーカーは無敵であまり影響や不安は受けていないようで、ある意味たくましい。もともと通園のような習慣ができていなかったのでそもそもリズムらしいリズムがまだ確立されていなかったとも考えられる。

・上述の通り、肝心な時に派手に怪我をしたり体調を崩したりするので、親としてはなかなか困ったちゃんではある。今回もいざ写真を撮るってときにずっこけて医者にかからないとまずそうなレベルで怪我をするのでついつい「バカだなー。。。」と思ってしまうが、ちょうど一緒にいた副園長先生が「とってもチャレンジ精神が旺盛なタイプの子ですねっ!!!」と真剣な顔で一言。さすが教育者、モノはいいようであります。

・第三子へのケアは気にかけているけど、自分の興味が優先しているような気もして、長子がお世話してくれている感じとは違うきもする。

・長子との関係は同じ遊び相手であり、ケンカ相手でもあったりとその時その時で多種多様です。ただ比較的に仲良くやっていることの方が多いように思われます。物の取り合いがないわけでもないが、一にち一回あるかないかぐらいのイメージ。物の所有権の概念は全て両親であり、それを貸与しているという前提なので、2人で揉め事を起こしたら両親に没収されるという仕組みが機能しているのかも。

・勉強意欲はまあまあ。算数、ひらがな、カタカナ、英語はちょこちょこやっている模様。この1週間はママと一緒に算数を頑張ったみたい。
 
NPOの活動で動画をとることになり、パプリカを踊ることになったが次子はノリノリ。こういう時は頼りになる。

・自我というか、確かによくいえば好奇心旺盛でチャレンジ精神が旺盛。親としては目的を達成するための自制心や洞察力、注意力、集中力をもう少し身につけてほしいと思う。

・寝るときは基本的にママ。しかし今週は家でプリンターのインクを誤って触ってしまい、叱ったところパパに抱きついてきてそのまま寝落ち。本人も翌日「昨日パパと寝たよね!」と楽しそうに言っていた。まあパパでも寝れるけど、まだまだママがいい!って感じですからね。

■からだ/体育

・公園遊び:基本的に長子と同じ。4月1週目は確か大きめの公園に移動して桜を見つつ、チャンバラや遊具で遊んだのがとても楽しかった模様。チャンバラは駄菓子屋の袋を膨らませてリストバンドに挟んで腕に装備して、それが取れたら負け、というルール。YouTubeに出てたのをマネしたらとても楽しんでいた。
 4月2週目、3週目はいつもの人気のない冴えない公園で野球ごっこ、サッカーごっこ、小型アスレチック、バドミントンごっこ、縄跳び、大縄、かけっこ、自転車、砂場遊びと幅広く遊んでいる。一番はチャンバラ、次に野球、そのあとサッカーといった感じです。アスレチックでは雲梯をパパのサポートを得ながらやるのが楽しい模様。在宅の間はお昼に公園に行き、準備運動、ジョギングして短時間で遊んでいる。ゴムボールを上に投げてワンバンしてから取るというのが楽しいらしい。

・お風呂は相変わらずチャンバラ。在宅が始まってからはお昼にシャワー浴びて夜はママと入っているのであまりお風呂遊びはしていない。

・想像力としては長子とニューブロックにはまっている。今週はチャレンジの歯車おもちゃで遊んでいた。
・プールはお休み。布団の上でクロールの練習でもしますかね、と言いつつ何もやっていない。。。

■あたま/知育

<平日の基礎学習>
PDCAの練習:全然できていない。
・パパとこれをやろうと決めた算数、英語、国語はママのサポートもあって進んでいる様子。
・たびたび言及している能力マップと実力を見える化がまだ出来ていない。

<算数>
・算数はとにかく足し算の基本を定着させることがまだまだ大事。
・指をしっかり使って数をきちんと数えることも大事。そういうレベル。
・ボカロは好きなようで、作図の歌が好きなようです。

<国語> 
・国語はひらがなカタカナは読みがゆっくり出来る様になってきた。
・読み聞かせや音読を続けていく。
・おうちゼミは長子につられて気に入っている。

<理科>
・相変わらずボカロ理科が楽しそうなので、遊びの最中に聴き流してくれれば良い。
・とりあえず教育テレビで食物や昆虫、動物、幅広く自然に関心をもって公園などで感じていけば良い。

<社会>
・日本史は相変わらずボカロ中学歴史が楽しそう。
ソクラテスラがとても大好き。変な名前を作って長子とケラケラ楽しそうに笑っている。
・最近ママと地理パズルやってた気がする。
地図記号カルタは一週間に数回はやる。
【パパ視点のおすすめ知育教材】コロナウイルス休校や学級閉鎖時に活躍する家庭学習&先取り学習教材『おうちゼミ』 - 歴史人物の子孫を育てるパパ新聞

<英語>
・英語の習い事はお休み中。
・ボカロ英語が楽しそう。ハッピーシンセサイザーが長子と一緒にお好き。
・スピーキングは時々英語で歌を歌い出したりしている。
・リーディングは何も出来てない。
・リスニングはアプリで自動学習モード。アカデミーキッズで楽しく任せている。
ボキャブラリーは基本学習に組み込む予定がまだできていない。

■パパ視点のオススメ知育教材
今週活躍した4歳年次も楽しんでいるツール
・チャンバラセット


・おうちゼミ

・ボカロで覚える 中学歴史 (MUSIC STUDY PROJECT)

・ボカロで覚える 中学理科 (MUSIC STUDY PROJECT)

・ボカロで覚える 中学英語 (MUSIC STUDY PROJECT)

・ボカロで覚える 中学数学 (MUSIC STUDY PROJECT)

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - シルバー

■あとがき

見ていて疲れることも多いが、明るく無邪気でとてもかわいい。とにかく怪我せずにニコニコムードメーカーとしてこれからも明るく過ごしてほしい。

以上